今朝は早起きして・・・

愛知県の知多半島にある新舞子マリンパークへ。
こちらで月1回開催されている新舞子サンデーに参加して来ました。

お誘い頂いて、一緒に向かったのは,
BMC Aシリーズエンジンを積む先輩 Austin-Healey Sprite。カニ目ちゃん。
ライトウェイトスポーツらしい走りが楽しそう。
そして愛嬌たっぷりのフェイスは、カーズの世界から飛び出したようですね。

さて、お初のイベントはどんな感じかというと、、
国産新旧、輸入車も、英・仏・伊・独・米なんでも有り!
色々な車を見ることが出来ました。
では、お国に別に。
■日本

いわずとしれたR35 GTRです。キメ顔で並んでますね。

スバル R2。空冷2気筒RRなカワイイやつです。

ホンダNⅢ。N360の後継として世に出たが、あまりパっとしなかった生い立ちだそう。。
なにか親近感を覚える生い立ち。

ホンダS800。エスハチ。スポーツカーは時代を超えてカッコイイ説。

マツダ・オートザムAZ-1。日本独特の企画のスポーツカーです。ガルウィングが誇らしげ。

ダイハツ・コペンのエンジンルーム。アレをメンテするには、あれとそれを外して・・・ですね。
そして、お国が替わり・・・
■英国

アストンマーティン・シグネット。トヨタIQベースをアストンが手掛けたシティーカー。内装が素敵スギル!

ロータス・ヨーロッパ。今日の低車高。そして、一番カッコイイ。

ロータス・エスプリのエンジンルーム。


ロータス・エリーゼ。うんうん、やっぱりフェーズ1がエエです!

ロータス・セブン/オースチン・ヒーリー100。
このセブンのオーナーさんは、モールトンのお知り合いでした!

TVR・サーブラウのエンジン。長いフロントノーズですがV8エンジンは中心に寄せてレイアウト。
プレステ(Gran Turismo 1)で良く乗ったけど、じゃじゃ馬だったなぁ。

オースチン・ミニバン。やっと長モノのお友達に会えました。荷室がフラットでとても広いです!

オースチン・ミニバンのスライド窓。ガラスはトリプルエックス。

オースチン・ミニカントリーマン。おおお!!モールトンのステッカー貼ってみえました。通り過ぎて行かれたので・・次回は声掛けさせて下さい♪

Marcos 。・・・わかりません。

ナンバー、、そこっ?!英国スポーツカーは、日本の道交法の規格外ですね。
■フランス
プジョー・205ターボ16 。グループB・パリダカ、、見ている方は面白かったですが、、今の時代では無理ですね。

ルノー ・トゥインゴ GT。ヒデちゃんのNewカーと一緒ですね!
FIAT・500 ふなっしーver。なんか?よくわかりませんw
■イタリア

FIAT・PANDA。めっちゃヤル気満々!かっこいい!!!

アルファロメオ・155。メルセデスと一騎打ちだったDTMで応援してた!

TOPの写真のお車。スクデーリア製のコマーシャルカーとの事。青ナンバーでした♪

マセラティ・クアトロポルテ。ゴ、、ゴージャス!!
■アメリカ

クライスラー・バイパー。マットペイントが似合う、悪そうなクルマ。こりゃ!偏見ですね!
■ドイツ

フォルクスワーゲン タイプ2。レイトですね。キャンプが似合う大賞。

911とタイプ1。空冷菌に感染しそうですので、遠目から観察♪

メッサーシュミット・KR200。

まさに戦闘機の操縦席です。

でも、愛嬌たっぷりミニヨン顔。

どっちが、前だか?!やっぱ、目立ちますね!

楽しいサンデーになりました。
お誘いありがと!
See you!!