2024 KYOTO カレーと哲学走行会
モールトンバイシクルクラブ名古屋
2024 KYOTO カレーと哲学走行会
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22463987.jpg
久しぶりに走行会を企画し12月の京都を走ってきました。
ご参加の18名の皆様、感謝×感謝です!!


ではスタートから振り返って。

下鳥羽公園に集合です!
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21225488.jpg

集合写真☆

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21164182.jpg
集合場所では、EGさんの古いお客様のカウリングSPEEDをビラかしてもらいました~~

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21190135.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21184670.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21183733.jpg



2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21233199.png
こんなコースで約30km。12月の京都を走ります。

さて、走行会のスタートです。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21225348.jpg
あは、ホテル街を抜けますw


2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21275245.jpg

誰だ!お天気男は~~!?めちゃ良い天気です。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21301324.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21313479.jpg

突然、一向の目の前に現れた!ビルディング!!

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21324230.jpg
そうです!任天堂の本社ビル。 京都市南区の久世橋通新町あります。

京都市東山区にあるニンテンドウ京都リサーチセンターから2000年に本社を移転したそうです。

さらに裏には、もっと大きな敷地に建つ、同ビルディング。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21325934.jpg
コチラは、開発棟です。



では、記念撮影は、もちろんマリオジャンプで1upです♪

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21382256.gif
ソロで!

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21481118.gif
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21493071.jpg

さて、
次の目的地の東福寺へ

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21505384.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21531059.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21510835.jpg
有れ?!12月も半ばですが、、、

嬉しい誤算!!

紅葉が僕たちを待っていてくれて、、、めちゃHappyです

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21543541.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22013328.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22025357.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22032815.jpg
東福寺の見どころの臥雲橋へ。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22040670.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22083280.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22100162.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22104303.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22120676.jpg
屋根付きの純木橋で、京都府指定の重要文化財です。 橋上から見える紅葉とモールトンを撮影♪

臥雲橋を満喫させていただきました。



ここから、北上して平安神宮を目指します。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22163557.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22171798.jpg
そちら、こちらが美しい景色です。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22180946.jpg

白川。The!!です。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22184905.jpg
ザ・京都!って感じですね。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22195294.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22201012.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22202513.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22203214.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22204451.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22210911.jpg

修学旅行なら、マストな知恩院前の記念☆撮影!

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22213069.jpg
パチリ!

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22230606.jpg

にひ、二人で!

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22224100.jpg

道中のルートは、京都在住なお方や名古屋在住なのに京都にめちゃ詳しいお方にサポートいただき、感謝でした♪

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22252701.jpg
白川に戻り、、
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22264741.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22255187.jpg
度胸試しのような1本橋を渡り、平安神宮へ

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22271401.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22274053.jpg

ここで、ランチライム。

僕らはスパイシーカレーを♪

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22283546.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22284060.jpg

集合場所へ戻り。
ここで、ちょい休憩。



では、では、
参加車両の一部をご紹介です。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22301838.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22302387.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22302729.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22303268.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22303691.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22304687.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22305624.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22310301.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22311220.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22311662.jpg

ここから後半戦。

蹴上に向かいます。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22322861.jpg
京都の水道、琵琶湖疎水。
蹴上インクラインの下を横断するためのトンネル「ねじりまんぽ」です。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22350076.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22352133.jpg

らせん状にレンガが積まれており、渦を巻いているように見えます。


2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22360469.jpg
南禅寺方面へ

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22363475.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22364270.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22370162.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22372881.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22373894.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22380242.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22381376.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22390685.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22391983.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22392972.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22382215.jpg
んんん??

した人がいたんでしょうね。。💦


2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22401798.jpg
永観堂へ

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22405061.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22405920.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22411263.jpg
ワオーーー!めっちゃ紅葉です。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22424830.jpg
むふふ、小川君、、、目つむり、僕も良くつむる。あはは、めちゃ親近感♪
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22465276.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22465326.jpg
ビバ!京都!

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22465242.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22475152.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22481616.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22483627.jpg
田中ちゃん!目線バッチシやないですか~~w


そして一行は、哲学の道へ

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22493048.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22495472.jpg

本走行会のタイトル「哲学と〇〇」

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22501931.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22504583.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22511601.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22513031.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22514683.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22515183.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22515954.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22520638.jpg
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22521880.jpg
さて一向は、丸太町通りを西へ
2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22544586.jpg
最終目的地の京都御所

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_23013259.jpg

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_23022861.jpg

中を自転車が走れるんですね。。しかし砂利で走りにくいっす!!

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_22582605.jpg
なんだか?どこか?わからない雰囲気ですが、壮大なスケールって事はわかる御所の大通りで!!


2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_23024636.jpg

大きな門を出て、南下します。

2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_23062932.jpg


帰りは、鴨川沿いに帰りました~~~

EGのみなさまご一向は、スタート地点に無事帰還でGOAL~~~。


2024 KYOTO カレーと哲学走行会_b0078651_21124284.jpg

京都で走行会!ちょい大変かと思っていましたが、
裏道&鴨川コースで意外とこのくらいの人数でも大丈夫でした。

やっぱ、モールトニアみんなでワイワイ走行会は、良いですね!
また、企画します!

ぜひ、またご参加くださいね!


See you!








# by m-lfo986 | 2024-12-20 23:11 | Alex Moulton
モールトン メモリーズ of Summer 2024
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01285810.jpg

9月も終盤。

朝晩、少し暑さが和らいできましたね。

2024夏の僕とモールトンの思い出を。。




<July 2024>

7月は、ホント猛暑の中・・
神戸ポタしました。

発端は、6月サミットで奈良ホテルに一緒に泊まったメンバーでお疲れ会的な会を開こうと♪

兵庫のYさんのお宅に行きたい!ってメンバーのリクエストもあり、神戸・芦屋散策ポタを。
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23113704.jpg
ヨットハーバーからのスタートです。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23123867.jpg

日中はギリギリ生き延びれる暑さの中、大丈夫か?!不安でしたが、実際にモールトン乗ってみたら本当にギリギリでした。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23140473.jpg
なるべく木陰を探して、目的地のヨドコウ迎賓館に向かいます。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23150099.jpg
あ!レジェンド・ジャージ着てるSやん!

言ってくれば、ドレスコードで合わせたのに♪
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23260961.jpg
Photos from my 223km cycling trip from Kobe to Nagoya in the summer of 2017


さて、今回のメンバーは

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23122650.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23285445.jpg
コースリーダーのS.SPEEDのYさんと、

CenturyのC35さんと、Espritのあんこ王子さんの17インチ組。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23285638.jpg
XTRのYご子息。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23122631.jpg
TSRな奥様。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23122498.jpg

S.PLYONのSやん。


あれ・・僕は、、ズルして電動モールトンでしたが
写真は無いですね💦

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00041151.jpg
芦屋川の先、愛称「ライト坂」を上ると、緑の中に鉄筋コンクリート造り4階建ての「ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)」が見えてきます。
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23380852.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23381408.jpg


兵庫県芦屋市の山の手に建つ、「ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)」。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23122890.jpg
大正時代に造り酒屋を営む山邑家の別邸として、近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトによって設計されました。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23434385.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23433886.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23433493.jpg
戦後まもなくヨドコウの淀川製鋼所の所有となり、1974年に大正期の鉄筋コンクリート造りの住宅建築で初めて国の重要文化財に指定され、その後1989年から一般公開されています。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23445768.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23442808.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23444449.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23442316.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23440453.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23441650.jpg

日本でライト建築といえば旧帝国ホテルが有名ですが、当初の姿をほぼ完全に残しているライトの住宅建築はここだけだそうです。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23453108.jpg
記念にエコバックを♪

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23454013.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23461174.jpg
さて、建築見学の後はランチへ。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23462485.jpg
ライト坂を下ります。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23470105.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23470172.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23472037.jpg
ランチは、「ユルスナール」さん

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23552059.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23510202.jpg
ガーリックシュリンプのサラダセット

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23500711.jpg
桃の冷製パスタ

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23512639.jpg
昼さがり、一番暑い時間。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23572632.jpg
水分いっぱい取って、体温調節です。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23581476.jpg
ちょいと、お買い物w

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23580551.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23591036.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23591703.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23591757.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23591343.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23593237.jpg
MOULTON XTB。

発表のサミット以来、納車された実車をマジマジ見るの初めてかも。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23595085.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23595107.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23595072.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00012203.jpg
気温は、、まだまだ上がってる??

蜃気楼が見えそうw

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00023036.jpg

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00023062.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00030066.jpg
なんとか、無事に帰着できました。


さて一向は、、窪田建築のYA-HOUSE

改めて、凄い住宅建築である事を思い出します。。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00130363.jpg

新築の2015年に初訪問して、もう9年も経つのですね ⇒ 過去のblog

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00150607.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00152471.jpg

お宅にお馬!しかも親子の2頭。念願のご対面♪

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00205267.jpg
えええ!!って感じですw

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00154985.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00174323.jpg
ミニチュアホースといっても、大型犬より全然大きい!!

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00203331.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00184301.jpg
全然ミニチュアじゃない><

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00190453.jpg
そちらは甘噛みのつもりでしょうが、、、、痛いっす💦




モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00222447.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00213438.jpg

長い時間、みんなでお邪魔しちゃって、Yさん、ありがとうございました。


今回、車載したモールトンを支えたミノウラの旧世代のVERGOですが、ディフェンダーの荷室にサイズが合わず
奥でフロントのクイックレリーズを固定しなくてならなく、めっちゃ大変だたので、、
このあと、鉄鋼関係のお友達にカットしていただき、

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00242837.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00242870.jpg
めっちゃ積載が楽になりました♪




<August 2024>

8月は野辺山で開催されるサンデーモールトンに!


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00305480.jpg
僕がディフェンダー購入するに当たって一番相談に乗っていただき、信頼のSHOPをご紹介いただいたOさんの八ヶ岳のお宅にも訪問させていただきました。


また、その晩は、茅野に移動して、モールトニアでカメラマンのKさんの別荘に泊めていただき、前日より楽しいツアーです。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00350413.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00354632.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00362547.jpg
さて、走行会当日。
僕たちは茅野から野辺山へ移動します。

実は、この日の天気が午後が雨予報でサンデーモールトンは中止でしたが、せっかく前乗りしたメンバーだけでコースを短縮してサクッとサイクリングしたのでした。


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00371508.jpg
あは、、ちょい遅刻で💦💦すいませんでした。

標高1345.67mにあるJR最高駅の野辺山駅をスタートして
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00384464.jpg
わぉ!レアなJR小海線の電車と遭遇です。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00405298.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00411292.jpg
車もほとんど来ない道を気持ちよく、進みます。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00412483.jpg
JR鉄道最高地点の記念碑に到着です。


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00414182.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00432554.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00435087.jpg

一向は、レタスやキャベツの高原野菜の畑が広がる野辺山高原へ

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00441200.jpg

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00453797.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00453046.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00455754.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00462217.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00463609.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00465904.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00471063.jpg
木陰のトンネル!サイコーに気持ち良いです。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00472733.jpg
さて、休憩ポイントの公園です。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00480300.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00483640.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00490210.jpg
あはは、、なにしてる??

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00511557.jpg
コレでしたw

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00515609.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00515778.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00515845.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00515789.jpg
ハイ!再出発です。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00523577.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00530179.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00532460.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00533545.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00540349.jpg
標高1300m超の高原。サイコーの景色ですね。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00543434.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00555549.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00560674.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00562196.jpg
モーモー♪
牛舎です。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00570273.jpg
めっちゃカワイイ!!

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00571522.jpg
基本、広い広域農道をゆったり進みます。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00583639.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00584702.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00585829.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00590934.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_00592313.jpg
最後は、ちょいシゴきの登りw

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01002279.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01003031.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01003771.jpg
電動なヒト!!笑ってますw

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01010371.jpg
おぉ~BEDROCK SANDALSで頑張るSさん♪

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01012505.jpg
Kさ~んw頑張れ~頑張れ~♪


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01031327.jpg
ちょい坂でテンションも心拍もアガりますね!

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01040928.jpg
さてと、スタート地点の野辺山駅に、皆さま無事に帰着です。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01050543.jpg
さて、腹ペコ君たちのランチは、

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01060725.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01054429.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01054934.jpg
山盛りサラダとお肉の焼き肉ランチでした。
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01070515.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01062885.jpg
僕はハンバーグでした💦



さて、
食後は、
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01085991.jpg
超絶カッコよなヘリテージなDEF110のお尻を眺めながら、車を少し走らせ。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01084442.jpg
〆のソフトクリームでミッション・コンプリート。
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01103843.jpg




そして、


まだまだ酷暑ド真ん中。


この酷暑のお盆期間中も乗っちゃいました!

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01125272.jpg
ほんと、、この日も暑かったです。。


が、EG詣でにw

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01132877.jpg
お借りしていたトレーラーをお返しにLet’sGo。


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01144660.jpg
木陰を探しながら、

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01151054.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01152095.jpg
モールトニアのシェフOさんのお洒落なイタリアンの
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01153354.jpg
ディーノ(DINO)さんへ

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01190859.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01183185.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01183752.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01184546.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01184988.jpg
旬の食材で美味しいランチコースを♪

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01202350.jpg
さて、この後は目的のEG squareさんへ。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01211107.jpg
軒先がバージョンアップしてます。

さて、トレーラを外してお渡して~~
頼んでおいたギミックたっぷりのアレを装着してもらいます。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01223431.jpg
M(N)ステンレスモトキ号に装着した2024 LED LIGHT SET(アルミニウム)

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01222548.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01223873.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01221021.jpg
めちゃカッコよ!!大満足です。

帰路も木陰を探しながら♪

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01253131.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_01260710.jpg
デポした、県庁のパーキングまで、de完。






<September 2024>

Camp&乗鞍ライドに行く、いつものメンバー。
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22192698.jpeg
Photo: 8th Moulton HillClimb 2023


といっても、、、
僕は最近は全然、坂登っていないので・・・

今年は、キャンプ場からお見送りプランで参加でした!




前日の奥飛騨温泉郷でのキャンプDayに

少しキャンプ場周りをポタしようということで♪

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22071367.jpg
趣ある地獄平砂防堰堤からスタートしてポタして来ました!



スタート地点の地獄平砂防堰堤。
蒲田川に架かる大暗渠砂防堰堤(だいあんきょさぼうえんてい)です。フリガナないと何のこっちゃ?!ですねw
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22222798.jpg


巨大な眼鏡橋と堰堤上に設けられた歩道からは、西穂高岳、槍ヶ岳など北アルプスの山々の景観を楽しめる堰堤です。
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22232348.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22300556.jpg
曲線が美しいですね。

さて、今日のコースは、片道4km250UPの行程。


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22325616.jpg


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22335638.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22340652.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22341873.jpg



ちょい登っただけですが、めちゃ高度感ありますw







絶景の北アルプス大橋に到着です。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22371433.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22374942.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22382052.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22384004.jpg

帰りはノンペダルで楽ちんです。


味のある看板前でパチリ☆

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22393123.jpg

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22392356.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22400602.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22402351.jpg
無事にスタート地点に戻り・・・


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22413077.jpg
DEFでもう一度来ましたが、山の午後はすぐに雲が出ちゃいますね><

さて、モールトンメンバーの皆とはキャンプ場で合流。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22431784.jpg
前日が誕生日だった僕のお祝いをしてもらい♪めちゃHAPPYなひととき

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22435358.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22433948.jpg
ラジコンボーイに遊んでもらったり

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22440275.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22451273.jpg
楽しいキャンプでしたが、、夜半から雨が・・・

翌日の乗鞍ライドは中止になっちゃいました。


来年は、記念すべき第10回大会ですね!来年は、練習して参加したいな~。






9月も中盤。まだまだ猛暑の日々。

この日も県庁にデポって、EG square&DINOへ


モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22502587.jpg

DINOさんでパスタランチ
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22503732.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22510302.jpg

定番のラザニア。定番たる所以の美味しさよ!
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22510877.jpg

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22533416.jpg
EG squareさんでキムタクBLUEのAPB!ハケーンして、当時のお話聞いてワクワクしちゃいました♪

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22573585.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22574036.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22575002.jpg
そして、今日の目的、注文して取り置きしておいて頂いた~~Tシャツを引き取りに!

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22570708.jpg
二ヒヒ。その場で着ちゃう!!

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_22533454.jpg
Mマークがカワイイね!

折角なので「SPEED」Tシャツ着るEGさんと一緒に記念撮影w


帰路にある大正レトロな愛知県庁大津橋分室でも♪

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23035395.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23040955.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23042528.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23043476.jpg

この日もデポした、県庁のパーキングまで、de完。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23052656.jpg


次の週末は、ご近所ポタ。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23070701.jpg

ケンタ買って、お外でランチです。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23075159.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23074494.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23080481.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23082031.jpg
モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23083170.jpg

なんてことない、、、普通の週末。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23094832.jpg

こんな時もモールトンと一緒ですと気分がアガります。

モールトン メモリーズ of Summer 2024_b0078651_23112353.jpg
これからも、モールトンと楽しい日々を♪

Enjoy your MOULTON LIFE!





see you!





# by m-lfo986 | 2024-09-24 23:13 | Alex Moulton | Comments(0)
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23575250.jpg
2024年6月。

Land Rover DEFENDER 300Tdi 2.5L ディーゼル 2006年式(5MT、RHD)
をMy garageに迎える事になりました!
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23133312.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23142968.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23140871.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23144069.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23144483.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23150411.jpg
ClassicMINI、2CVの路線から急に?!

ClassicDEFENDER??
四駆に行くの??と、大きく路線を振った感もあると思いますが・・・


改めて私の車遍歴をご紹介。

あれは、1991年、18才の春。

免許証を取得したわたしの最初の車は、
トヨタ ハイラックス・ダブルキャブ 2.8L ディーゼル  1991年式(5MT、RHD)新車購入
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00225519.jpg
この車で木曽川の中州を横断したり、犬山から多治見へ続く東海自然歩道の張り出す木が擦ろうとも気にせず爆走したな。
一番オフロードを楽しんだクルマでした。


その次は、
三菱 パジェロ ミッドルーフワイド エクシード 2.4L ディーゼルターボ 1991年式(4AT、RHD)中古購入
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00283380.jpg
※あれれ、、写真が1枚もない💦

この車では、苗場スキー場や志賀高原、そして旅行では広島の宮島まで。色々遠征したな。
おんたけスキー場のシーズン券を買って30日/年以上、滑走していた時期で、良く車中で宿泊もしました。 


そして、クロカンの締めくくりは
トヨタ ランドクルーザー100 VXリミテッド 4.7L ガソリン 2000年式(4AT、RHD)新車購入
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00234840.jpg
ハチマルが欲しくて、欲しくて溜まらなかったが、機を逃し買えず、100になってランクルに乗ることができました。
ただ、この車は2年と乗らないある日、突然姿を消し。たぶん、、ロシアかアラブに行ってしまったのだろう。

と僕のクロカン歴は始まり、、、

そして、そして、今日!
念願のMy garageにDEFENDERを迎えました!

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00032586.jpg
納車して早速、DEFENDERで渓流へ行きました♪

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00043592.jpg
さて、My DEFENDERは、
classic DEFENDERとも呼ばれており、現行のDEFENDERとは全く異なる旧型の車両です。

見た目も大きく違いますが、新型はフレームから足回りからすべて構造が違います。
クラシックMINIとBMWのMINIとの違いみたいなモンですね。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00332450.jpg





では、少しディフェンダーの歴史について....
(webより)

「あらゆる作業に適応する農民の従僕」というコンセプトのもとに開発を始めたROVER社。英国政府からの援助を得るて、四輪駆動の小型トラックを発売するために、急を要していました。

それゆえ、1947年に初めて製作されたプロトタイプは、北米ウィリス社製JEEPのシャシーとサスペンションを、ほぼそのまま流用して製作されました。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00571206.png
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00571965.png
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00571651.png
「LAND(大地)」を「ROVER(走り回る)」ことをミッションに、車名を「ランドローバー」と名付けられました。
それは、ROVER社の四輪駆動車の部門、メーカー名にもなったのです。

1948年に発表したランドローバー・シリーズⅠが、ディフェンダーの前身となるクルマです。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_01311983.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_01311945.jpg
またボディにアルミニウムが使われた理由は
「当時、イギリスは第二次世界大戦の余波で鉄が不足していたから」だと言います。
そして、最終の2016年までアルミニウムのボディは引き継がれています。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_01362403.jpg
ランドローバーのシリーズIは1949年に英国軍に採用され、
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_01492035.jpg
後にシリーズII、
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_01492171.jpg
シリーズIIIと代を重ね、
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_01492150.jpg
1983年からは「ランドローバー90/110/127(130)」が登場した。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_01511422.jpg



それぞれの車名となった数字は、それぞれのホイールベース。前後車輪間の距離をシンプルに車名に採用したもので、
ランドローバー・シリーズIIIと外観上の違いはほとんどなかったランドローバー90/110/127(130)は、
1989年に同社から「ランドローバー ディスカバリー」という新種のモデルが登場したことで、
混乱を避けるため1990年に「ランドローバー ・ディフェンダー」へと改名されました。


シリーズIから始まるディフェンダーですが、最終モデルまでその面影を残しています。そしてボディデザインだけではなく、アルミ合金の外板、頑丈なラダーフレーム、前後リジッドサスペンションという基本構成も、シリーズIから変わりありません。



Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_01362491.jpg
多彩なボディバリエーション。

ピックアップやハードトップをラインナップします。多様なボディーバリエーションの中から、個々の購入者の注文なり、嗜好、使用目的などに合わせてオーダー毎に仕立てられる英国のオーダースーツ的な感じですね。

またステーションワゴンの乗用車的な使われ方をするだけではなく、ピックアップやハードトップ(VAN)はワークホース的な存在として仕事でも使われてきました。軍用車に採用されていることもあり、不要なモデルチェンジもなく生産されてきました。

って、ユーザーに媚びない信念の入ったクルマ作りに魅力を感じます。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22201690.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23583346.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23585057.jpg
そして、私のディフェンダーの一番の特徴ともいえる300Tdiという、ランドローバー製の機械式ディーゼルエンジンについて。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00100548.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23494439.jpg
300Tdiエンジンは、
1989年頃から搭載の200Tdiエンジン(直列4気筒ディーゼルエンジン)の後継で、欧州ディーゼル排出ガス規制のユーロ1に対応するため、1994年から搭載され2006年まで製造された息の長いディーゼルエンジンです。

2002年春からランドローバージャパンにて正規発売されたディフェンダー110では、コンピューター制御のBWM製ディーゼルエンジンTD5の搭載車が販売されました。その為、ランドローバー信者に人気のTdiエンジンは並行輸入車でしか手に入れることが出来ません。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_02072451.png


ランドローバー社は、英国軍等に特別注文された車に搭載するため300Tdiエンジンの製造を続け、英国でTD5エンジンと並行して延命生産が継続されましたが、さらに厳しい排出ガス規制のユーロ4への対応が困難となり、ついに2006年に300Tdiエンジンの生産は終了しました。

スペック:
Tdi  2,495cc  水冷直列4気筒OHV直噴   115ps / 4,000rpm  27.0kgm/rpm
Td5 2,498cc  水冷直列5気筒OHC直噴TD  123ps / 4,200rpm  30.6kgm/rpm

Tdiエンジンは、新しいTd5エンジンと比べるとトルクも最高出力も劣りますが、非力なエンジンを自身の技量でスムーズに走らせた時のプレジャーは2cvにも通じるところです。なにより機械式のダイレクト感やシンプルな構造で、長きに渡って乗っていく僕の選択はTdiエンジンでした。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22184030.jpg


乗り心地は、2tトラックですw

フレームは、ラダーフレーム構造で、フレームがアッパーボディと分割されているため、例えアッパーボディが破損していても、ラダーフレームやサスペンション、パワートレーンがダメージを受けていなければ走行し続けることができます。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22325523.jpg

サスペンションは、1本の車軸に左右の車輪が連結している前後リジッドアクスル式のサスペンションです。
左右輪が1本の軸で繋がっているため、片方のタイヤが路面で持ち上げられると、もう片方のタイヤは路面に押しつけられる作用があり、
滑りやすい路面でもタイヤのトラクションを有効に使うことができるメリットがあります。

乗り心地は、さて置き、堅牢性や悪路走破性を最大限に重視した足回りです。



Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22334164.jpg
SIZE:
全長4.6m
全幅1.8m
全高2.1m

ハイエースの標準ボディとほぼ同じです。

そして、燃料は軽油でタンク75Lです。



その他、
エクステリアは・・・


これが一番の特徴かも。

ボディはパネルをリベット止め!!
アルミパネルをLRの職人が手仕事リベット止めしている。The無骨の骨頂ですね。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22445590.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22445359.jpg
アンダー、ミドルパネルの上に屋根が乗せてます!って感じの継ぎ目w
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22483318.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22505614.jpg

熱い!熱いエンジンルーム。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22513586.jpg
この鉄チン&細タイヤが愛おしい!
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23120155.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23132280.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23182182.jpg


四角いミラー。
軍用車っぽい?トラックぽい?気に入ってます!
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22331699.jpg


ヒンジがデッカイ!
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22343008.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22511128.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22395651.jpg
フロントウィンドのヒンジは、可倒式に付け替えればフロントウインドウは倒れるそうです!

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22555382.jpg
プラッチッキーなノブ。。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22560353.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22560255.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22555788.jpg

そして、
インテリアは、、、、


質素。よく言えば飽きがこない。。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22532543.jpg

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22533022.jpg

代名詞のアルパインウィンドウで室内は明るいです。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22573975.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22533465.jpg
吊り下げのクーラー
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22575340.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22565101.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22554042.jpg
新車から18年の経過もあり、今期の納車整備で、システム一式新調してもらいました。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22571025.jpg
カップホルダー
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23001367.jpg


ヒータースイッチ
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22574884.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23101972.jpg
樹脂感の主張。デッカいハンドル。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23101696.jpg

Navi連動のバックモニター、ドラレコを新調。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23093369.jpg
リアは手動ですが、、フロントはなんと!パワーウィンドウです!w

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23133625.jpg
スピーカーは、、出力不足ですね。。



さて、
カーゴスペース

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23152975.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23153333.jpg
納車後にカーペットを装備しました。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22523257.jpg
一時、ボディーサイズを90とも迷いましたが、モールトン2台の積載はマストとの条件で、110一択ですね!




話は、My DEFENDERの生い立ちを....




Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00410151.jpg
My DEFENDERは、
前のオーナーさんが2006年に東京のクリーブランドさんにて新車並行を購入された後、、
2015年に同ショップさんにて、レストアも兼ねて新車時のジャバブラックからケスウィックグリーンに全塗装されたそうです。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00434618.jpg

その後、前オーナーさんは車両の不具合の改善に町田のガレージ66さんでメンテのお付き合いが始まったそうです。



Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00493892.jpg

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_00494039.jpg

前のオーナーさんも大事にされて素晴らしいコンディションを維持されていましたが、、、

2020年の車検後、乗る頻度も少なくなり2022年の車検切れより2年が経過し、
都内で複数台所有されていたことから、ガレージのスペースも問題あり2024年の年初に手放されたとの事。

そして2024年6月。わたしの相棒になりました。
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22015525.jpg


納車整備では、私が長く乗り続ける事と年1の点検くらいしか持ち込めないことを考慮して、
クルマを作り上げてくれました。

めちゃめちゃお世話になったガレージ66 佐藤さん
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22005475.png
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22020194.jpg


以前は、カマロ、トランザム、コルベット、マスタング、コブラ、 パンテラの主にアメ車の整備、カスタムとオリジナルパーツ制作などしていましたが、現在はランドローバーやディフェンダーの輸入車の販売、整備を東京都町田市で営む「ガレージ66」さん

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22161923.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22162050.jpg
Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_22162473.jpg
大変、信頼のおけるSHOPです!少し遠いけど・・・w

これからもよろしくお願いいたします!


そして、
この縁を繋いでくれたのも、、やはりモールトンのお友達。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23232311.jpg
最終モデル/世界限定400台”HERITAGE LIMITED EDITION”に乗られるモールトン友達がお世話になっているSHOPがガレージ66さんでした♪


Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23323186.jpg
旅に出たくなるクルマ。

これからディフェンダーと素敵な思い出をつづっていきます。

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23311374.jpg

Welcome to my garage, Land Rover DEFENDER 300Tdi_b0078651_23290638.jpg
See you♪


# by m-lfo986 | 2024-08-07 23:34 | Land Rover DEFENDER | Comments(0)
真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--
サミットで奈良ホテルに泊まったメンバーでまた集まりたいね!っと。

6月ファーストweekendのモールトンサミットで「奈良ホテルに宿泊した」モールトン友達と
梅雨明けの芦屋を散策ポタしました。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_22531847.jpg
新西宮ヨットハーバーから出発です。
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_22533951.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_22541932.jpg
ヨットハーバーに停泊するヨットを見ながら、ウッドデッキを進みます。
脇には芝生が整備されており、気持ち良い場所です。


神戸港から夙川沿いに北上します。



 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_23022232.jpg
桜並木の木陰は気持ち良い風も吹いています。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_23032489.jpg
阪神高速、阪神電車、JR、阪急電車と越えていきます。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_23053075.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_23054131.jpg
レジェンドジャージな笹やんw

言ってくれれば、ヤスダさんと僕も着てきたのに!w

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_23495620.png
夏の夜の恒例ロングライド「西宮to名古屋2017」で、legends jerseyを双子コーデで223kmミッションコンプリートした時のおもひで!


さて、今回のメンバー♪

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00000698.jpg
シングルパイロンな笹やん

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00001045.jpg
カフェオレTSRのミキちゃん

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00001636.jpg
Moulton AM-ESPRIT / あんこ王子
Moulton 100th anniversary New Series / さごーさん

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00001190.jpg
僕は発案だけで、、、
今回のコースからランチまで全て丸投げバックドロップで大変感謝なヤスダさん! あざっす♪


そして、
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00165256.jpg
ヤスダ家のタロウくん!MOULTON XTBで参加です!


さて、一向は、北西へ進み・・・
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00101597.jpg
お!見えてきた。芦屋川の向こうの山肌に見えるお屋敷が今日の目的地。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00102261.jpg

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01243478.jpg
モールトンを駐輪して。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00132646.jpg
重文、芦屋にあるフランクロイドライトの設計した旧山邑邸を見学です。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01075696.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01075692.jpg

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00505470.jpg
(解説)旧山邑邸
傾斜地を利用して段状に建てた鉄筋コンクリート造、四階建の住宅で、フランク・ロイド・ライトの原設計になり、遠藤新と南信によって設計、施工監理され1924年に完成した住宅です。
高低ある平面、独特の意匠などライトの作風をよく表わしており、日本近代建築史の上で重要な作品です。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00552407.jpg
この幾何学模様の意匠を住宅の多くの窓や光取りの窓枠に使用し、この模様が映す影も見どころの一つですね。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01070866.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01074353.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01071781.jpg
マヤ文明の遺跡のような飾り窓は、管内の天井付近に配置された光取りの沢山の小窓です。
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01145348.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01135930.jpg
そして、施主の強い意向で作られた和室も、変わったサイズの畳の配置もデザインされています。
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01072724.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01153238.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01194290.jpg
凝った彫刻が施された食堂(北側)

40㎜の画角で建築探訪に来た愚かさを痛感。引きの絵が全く撮れません><
また広角レンズもって、リベンジします!
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01212001.jpg

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00575051.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_00574930.jpg
日本のライト建築の特徴でもある大谷石に幾何学的な彫刻が施されています。
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01031361.jpg
暖炉や柱、階段などに多く使用されています。温かみのある風合いを出しています。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01024151.jpg
バルコニーからの眺望は素晴らしいです。
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01033056.jpg
完成の1924年当時、100年前は、隣に流れる芦屋川が注ぐ海までの自然を取り込んだ設計だったのでしょうね。
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01033044.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01241029.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01242277.jpg

自然に調和した設計で窓やバルコニーから切り取った景色が絶景でした。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01250642.jpg
凄い激坂、ライト坂の途中に建つヨドコウ迎賓館を後に。
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01253911.jpg
ランチへ。


グルテンフリーのスイーツや料理を提供する隠れ家カフェ

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01262700.jpg

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01261817.jpg

ガーリックシュリンプのサラダセット
ガーリックシュリンプを引き立てる自家製マンゴーチリソース、そして一見激辛に見える唐辛子を纏ったマンゴーは、爽やかな酸味、そして後味に穏やかなピリッとした辛味の味わい深い調味料で味付けで食欲をそそります。
風味のよいユルスナールの米粉パンによく合うトリュフバターのトーストとビーツとにんじんの冷製スープのセットです。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01262343.jpg
桃の冷製パスタ
唐辛子をピリッと効かせ、ニンニクが食欲をそそる特製のトマトソースに、カッペリーニに似た食感の細麺の米粉パスタをからめ、レモン果汁と香りの良いフレッシュなミント、お砂糖で和えたジューシーな桃と生ハムを盛り付けた夏のパスタです。



 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01421006.jpg
食後の街中の日差しは、、、ヤバイ時間帯でした。

ギリギリ生き延びれる暑さの中、スタート地点のマリーナに戻ります。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01432838.jpg
と思ったら、以前ランチした美味しいお肉屋さんの前を通り、

ちょいお買い物。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01445585.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01450815.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01450423.jpg
MOULTON-XTB

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01460441.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01455772.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01454811.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01460033.jpg

木陰を探しながら帰路を進みます。

 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01464204.jpg
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01464208.jpg
うーむ、真夏ですね!It's a summer time!!
 真夏のMOULTONライド --芦屋ポタ2024--_b0078651_01472138.jpg

気心しれたモールトン友達と2024の夏のおもひで♪でした!



奈良ホテルメンバーのみなさん、ありがとうございました。
ホスト頂いたヤスダさんにスペシャルな感謝です♪

涼しくなったらまたサイクリングしましょ!

See you!







# by m-lfo986 | 2024-07-25 01:52 | Alex Moulton | Comments(0)