<< ケニア旅行記 --最終日-- ケニア旅行記 --8日目その1-- >>
ケニア旅行記 --8日目その2--
--8日目その2--


お昼からは、ケニア最高峰、標高5,199mのケニア山の麓

スイートウォーター動物保護区へ
ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_12383694.jpg


ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_12442067.jpg



ここは、私設の動物保護区です。


まずは、、

チンパンジーの保護区へ

40頭程のチンパンジーが保護されている。
ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_12442952.jpg


あれ!ヤックル?!(もののけ姫)
ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_1435885.jpg


ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_1244402.jpg


ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_12472335.jpg

もともとチンパンジーは、ケニアには居ません。

ペットで飼われていたが、成長して、大きくなり、手に負えなくなって捨てられたり、
蜜慮された彼らが輸送中に検挙された経緯で、保護されている。

密猟の目的は、ペットだっり、食用だったり、、

動物愛護。

そんな事当たり前と思っていますが、

飼育された牛、豚、鶏は良くて、チンパンジーや犬はいけないの?

食用動物であるか、無いかは、全て人の都合。エゴ。
その動物の区別も、国の慣習、常識で様々なんですよね。


チンパンジーの知性が高い事は有名で、最近のゲノム解析によると、チンパンジーと人間の
DNA塩基配列は約1.23%の違いしかないそうです。しかし、そのチンパンジーが、
アフリカでは、未だ、食用とされていたり、アメリカでは、感染実験の対象となっている。

私たちからすれば、知性が高く、愛くるしいチンパンジーを食べるなんて、考えにも及ばない

・・・が、

それは、私たち日本人のエゴかも。。

欧米人からしたら、知性が高く、愛くるしいイルカを食べるなんて、考えにも及ばない。


色々、考えさせられる。





サイの保護区

失明したサイを保護していて、干草をあげる事ができる。
ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_12511695.jpg

この子の名前はバラカ(baraka)・・・スワヒリ語で恵みの意味。
ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_1253341.jpg



絶滅の危機にあるサイ。



犀角。漢方薬ビジネスが招いたサイの悲劇。

ベトナム闇市場でサイの角は、重さ1キロ=10万ドル(約1,000万円)もの値がつくとか。。

ケニアでの中国人の増加とサイの減少の因果関係も噂されている。




すこし、気の滅入る見学2箇所であったが、ケニアの動物の現状や

動物の1種である、ヒトとその他の動物との関りを考えさせられる、貴重な体験でありました。




最後のゲームサファリ
ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_1419679.jpg


ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_14182899.jpg


ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_14183543.jpg


ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_1419298.jpg






■今日のトラブル
ケニア旅行記 --8日目その2--_b0078651_1423937.jpg

僕らをナイロビから6日間1,300キロ運んでくれた25年選手のハイエースが、オーバーヒート。

途中から、保護公園のクルマや別のゲームドライブ中のクルマに同乗させてもらったりして、

修理、復活を待ったが、、

・・・結局、ダメで、ホテルのクルマに迎えに来てもらった。


明日の帰国。

直ると良いのだが、、、
by m-lfo986 | 2013-08-24 15:42 | travel | Comments(0)
<< ケニア旅行記 --最終日-- ケニア旅行記 --8日目その1-- >>